みんなのレシピ
焼き春巻きソーセージ

食卓でメインの一皿にもなれるように、野菜と一緒に焼き春巻きにしました。焼いた春巻きの皮と野菜、ソーセージはお腹も満足になります。
37件の「いいね!」がありました。
37件の「いいね!」がありました。
-
まるふう
-
もえゴン料理好きの食いしん坊です。
-
ポンジュース子
-
まうす
-
のりママ
-
KoooJ
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
トッキーオカ
-
仔犬
-
ぞうこ
-
shaly
-
ひろろん♪(退会者)
-
おっさん
-
akatonbo
-
ミソサザイ
-
ちょみ~☆
-
ソルト
-
美味しい林兼曙
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
もっとお魚食べるワン!!骨が苦手ですが魚は身体に良いのでもっと食べたいですね
-
2133
-
あへ
-
happyfeelll
-
MATSU32
-
ミック皆さんと色々話せたらうれしいですね。勉強になります。宜しくお願いします。
-
taku5150
-
すうどん
-
ほのみお
-
小菊
-
花散里
-
neochan
-
kuron
-
ノッポよろしくお願いします ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
ソーセージ
-
kazuboy
-
よぴこ
-
kanda
材料
(2人分)
- 北海道産帆立を使ったお魚ソーセージ
- 1袋
- 春巻きの皮
- 2枚
- とろけるチーズ
- 4枚
- 海苔
- 適量
- 人参
- 1/2
- 小松菜
- 2束(葉の部分)
- 油
- 適量
- レタス
- 適量
作り方
- 1
人参をスライサーでカット。電子レンジ600wで2分加熱。小松菜は葉の部分を広げて、電子レンジ600wで1分半加熱。
- 2
帆立を使ったお魚ソーセージにとろけるチーズ2枚を巻く。さらに焼き海苔(8枚切り3枚にしました)を巻く。(チーズのフィルムを利用するとクルリと巻けます。)春巻きの上に野菜を広げチーズと海苔を巻いたソーセージをのせてさらに巻く。
- 3
焼く前に皮に切れ目を入れる(後でカットが楽)大きめのフライパンに油をひき、転がし焼きする。カットしてレタスの上に盛りつけたら出来上がり。
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください