みんなのレシピ
【フライパンでごはん】『まいわし油漬(トマト味)』で缶汁まるごと簡単パエリア

【フライパンでご飯】トマト風味のいわし缶をまるごと利用してパエリアはいかがですか。フライパンで炊き上げるので、そのままテーブルに出せますよ♬
38件の「いいね!」がありました。
38件の「いいね!」がありました。
-
あっぽ
-
もえゴン料理好きの食いしん坊です。
-
suika1
-
ポンジュース子
-
まうす
-
るじるじよろしくお願いします。
-
KoooJ
-
花散里
-
kittycat5
-
トッキーオカ
-
ひじき
-
たぁたぽん
-
kuron
-
のりママ
-
熱茶BOY
-
saa
-
ぞうこ
-
oce
-
ji
-
チビイ
-
おっさん
-
ののはな
-
さくら777
-
ひつじっち
-
美味しい林兼曙
-
ひろろん♪(退会者)
-
ノッポよろしくお願いします ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
あも
-
ユーザー名
-
2133
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
neochan
-
うしろのメリーちゃん
-
ミソサザイ
-
kanda
-
carrotloveアレンジ料理を考える時は楽しいです!
-
kazuboy
-
ソルト
材料
(2〜3人分)
- マルハニチロ『まいわし油漬〈トマト〉』
- 1缶
- 生米(洗わない。水につけていないもの)
- 200ccカップ1杯
- スープ(缶の汁に水をたしたもの)
- 300cc
- 玉ねぎ 中サイズ
- 1/2個
- にんにく
- 1かけ
- ミニトマト
- 4個
- オリーブ 5つ(輪切りにする)
- 大さじ1程度
- コンソメ
- 小さじ1
- ローズマリー(ドライ)✳︎タイムやパセリなどお手持ちのハーブでも
- 小さじ1/2
- オリーブオイル/サラダ油
- 大さじ1
- サラダリーフ(盛り付け用)
- 適量
作り方
- 1
【下準備】 ●缶詰は身を取り出し、指でそっと背骨から2等分に分けておく。 ●缶の汁に水を足して、300ccのスープを用意しておく。 ●玉ねぎとにんにくはみじん切りにしておく。 ●ミニトマトは横に2等分に切っておく。 ●オリーブも輪切りにしておく。 ●お好みでお好きなハーブを用意しておく(ここでは、ドライローズマリー)✳︎タイム、パセリなどでも美味しく仕上がります。
- 2
フライパンにオリーブオイル、玉ねぎ、にんにく、ローズマリーを入れ、中火で炒めはじめる。(にんにくを焦がしたくない時は、スロースタートと言って、具材を入れてから火にかけるやり方が慌てず安心ですよ。)
- 3
にんにくの香りがして、玉ねぎが透き通ってきたら、生米を加えて、米粒に透明感が出てくるまで炒めていく。(3分〜)
- 4
缶の汁と水をあわせて300ccにしたスープを加え、時々フライパンの中心と外側を入れ替えるように混ぜながら煮ていく。(3分〜)
- 5
木べらで混ぜた時にフライパンの底が見えるくらいになったら、弱火にする
- 6
手早くマルハニチロ『まいわし油漬け〈トマト〉」のいわしの身、ミニトマト、オリーブをのせ、フタをしめて15分ほど火を通す。
- 7
時間がきたらフタをとり、端の方の米粒を少し食べてみる。(少し固めの仕上がりが理想です。) ✳︎芯が太く残りまだ固かったら、フタを戻し弱火で3分延長。再びチェックし、まだ固かったら再度3分延長を繰り返します。お米の種類や新米かどうかなどて火通りは違いが出ます。慌てないで大丈夫。ゆっくりと好みの固さにしていきましょう。
- 8
好みの硬さに炊き上がったら、フタを取り、強火にして1〜2分強火にかける。パチパチと音がしてきます。(パリッとさせるくらいなら1分。少しおこげを作るなら1分半〜2分。)
- 9
食べる直前にお好みでサラダリーフを散らす。
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください