みんなのレシピ
スイカのふるふるゼリー

熱中症対策にもぴったりの、喉越しの良いふるふるゼリーです。
やわらかめのゼリーには砂糖は入れずに、すいかの果汁の甘さと塩を少々入れてほんのり塩味、小さくカットしたすいかをのせました。
(青いガラスの器に入れているので、ゼリーが緑がかって見えますが、薄いピンク色です)
やわらかめのゼリーには砂糖は入れずに、すいかの果汁の甘さと塩を少々入れてほんのり塩味、小さくカットしたすいかをのせました。
(青いガラスの器に入れているので、ゼリーが緑がかって見えますが、薄いピンク色です)
52件の「いいね!」がありました。
52件の「いいね!」がありました。
-
tadatada
-
あも
-
suika1
-
ji
-
のりママ
-
ちょこくっきー
-
sirasu
-
めい1865
-
みかり
-
アリス
-
yn4
-
V
-
りんごひめ
-
おっさん
-
ririsu
-
花散里
-
ひじき
-
こままっち
-
チアスマイル
-
チビイ
-
neochan
-
taku5150
-
わくわくアジア好き!食べるの大好き!
-
ちょみ~☆
-
よぴこ
-
ソーセージ
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
うしろのメリーちゃん
-
くいだおれ(退会者)
-
みかリン
-
イクオ
-
ゆず胡椒
-
べっぴんさん
-
ニチキキ
-
reino
-
s396111
-
むーん
-
さるげ
-
KoooJ
-
あへ
-
kofuku3
-
琳葉
-
鈴木ママ
-
みい姉さん
-
ミック皆さんと色々話せたらうれしいですね。勉強になります。宜しくお願いします。
-
2133
-
フルーツ
-
kanda
-
すうどん
-
仔犬
-
翼が欲しい虎
-
ユーザー名
材料
(3人分)
- ゼライス
- 5g
- 水とすいか果汁(カットした時に出たもの)
- 200ml・80ml
- すいかの果肉
- 約300g(一人約100g)
- 塩
- 小さじ1/4
作り方
- 1
すいかを2cm角位に切り、出た果汁をとっておく。 約80℃のお湯に、ゼライスを振り入れてよく混ぜる。 完全に溶けたら、塩とすいかの果汁を入れて混ぜる。
- 2
器にカットしたすいかの半量を入れて、粗熱を取った1を注ぎ冷蔵庫で冷や固める。 固まったら残りのすいかをのせる。
- 3
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください