みんなのレシピ
月花いわし水煮ピザパン

パン教室講師つぼみがお届けする「月花いわし水煮」を使ったピザパン。2時間弱でできるお手軽パン。休日のランチにぴったりな一品です。
31件の「いいね!」がありました。
31件の「いいね!」がありました。
-
まうす
-
さいきん
-
suika1
-
のりママ
-
KoooJ
-
るじるじよろしくお願いします。
-
熱茶BOY
-
トッキーオカ
-
ののはな
-
ひつじっち
-
おっさん
-
さくら777
-
暴走天使
-
ぞうこ
-
あも
-
2133
-
まんまるスマイル
-
仔犬
-
チビイ
-
saba缶
-
たぁたぽん
-
akatonbo
-
あへ
-
みのっちっちっち(退会者)
-
kazuboy
-
美味しい林兼曙
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
ricomama♡食生活指導士「体も心も人格も、食べたものから作られる」をテーマに、効率的かつ効果的なお料理テクニックやレシピを発信中。 ◆instagram https://www.instagram.com/ricomama.babyfood/ ・手軽でカンタンな「裏技お料理テク」 ・放置するだけで完成する「放置レシピ」 ・できる限り工程を簡略化した「手間なしレシピ」 などを発信しています。 よかったらフォローしてください♡ ◆女子栄養大学認定 食生活指導士®
-
こねっち
-
shaly
-
marisu4月から高校生の娘がいます
材料
(6個(3~4人分))
- パン生地
- 強力粉
- 200g
- イースト
- 小さじ2/3
- 砂糖
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1
- オリーブ油
- 大さじ1
- ぬるま湯(42~43度)
- 120㏄
- 具材
- 月花いわし水煮
- 1缶
- 玉ねぎ
- 1/2個
- オリーブ油
- 適量
- ニンニクすりおろし(チューブ)
- 1センチ位
- ケチャップ
- 大さじ1
- 塩コショウ
- 少々
- ピザ用チーズ
- 適量
- 乾燥パセリ
- 適量
作り方
- 1
いわしの水煮をざるに上げ、水気を切っておく。
- 2
オリーブ油を敷いたフライパンににんにくを加え温める。 にんにくの香りが出てきたら薄くスライスした玉ねぎを中火で炒める。 玉ねぎがしんなりしてきたら水気を切ったいわしの水煮を加え水分を飛ばしながら炒める。
- 3
トマトケチャップ、塩コショウで味を整え、バットなどに広げ冷ましておく。(少し濃い目の味付けにしておく。)
- 4
大ボウルに強力粉の半量100g・砂糖・イーストを 小ボウルに強力粉の半量100g、塩を計量する。
- 5
大ボウルにぬるま湯を加え、ヘラで粘り気が出るまでぐるぐる混ぜる。
- 6
大ボウルの材料にとろみ、粘り、つやが出てきたら、小ボウルの材料とオリーブ油を加え粉気が無くなるまでヘラで混ぜる。
- 7
粉気がなくなったらボウルの中で、つるんと滑らかになるまで手で捏ねる。 捏ね上がったら生地を綺麗に丸め、とじ目をしっかりとじ、とじ目を下にして大ボウルの中に入れラップをかける。
- 8
オーブンの発酵機能を使い(40度30分)一次発酵する。 (発酵機能が無い場合は大き目のボウルに40度位のお湯を張り、その中に7のボウルを浸けておく。)
- 9
発酵後の生地が発酵前より1.5~2倍くらいの大きさになっていれば発酵終了。 生地を6分割し丸めとじ目をしっかりとじ、とじ目を下にして置く。ぬれ布巾を掛け10分休ませる。 オーブンに予熱(230度)を入れる。
- 10
とじ目を下にした生地を手で12センチくらいに押し広げる。 周りが少し厚くなるように広げ、クッキングシートを敷いた天板の上にのせる。 膨らみ防止のため、へこんでいる部分にフォークで穴を開ける。
- 11
3で冷ましておいた材料を生地の上にのせる。 (この時生地の厚い部分にはのせない。)
- 12
ピザ用チーズをのせ、230度に温めておいたオーブンで13分焼く。 (残り3分になったら焼きムラ防止のため天板を反転させる。)
- 13
仕上げに乾燥パセリをふりかけ完成。
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください