みんなのレシピ
さばそぼろでおいなりさんと卵焼き♪

おいなりさんのご飯に、さばそぼろを混ぜたら美味しいー!
卵焼きにもさばそぼろを巻いてみました。
卵焼きにもさばそぼろを巻いてみました。
46件の「いいね!」がありました。
46件の「いいね!」がありました。
-
あじのひらき
-
さいきん
-
まうす
-
suika1
-
KoooJ
-
るじるじよろしくお願いします。
-
おっさん
-
kuron
-
熱茶BOY
-
たぁたぽん
-
ユーザー名
-
トッキーオカ
-
さくら777
-
ひつじっち
-
ののはな
-
にゃにゃにゃにゃあ
-
まんまるスマイル
-
2133
-
仔犬
-
めぐり
-
johnny
-
まんざらく
-
megu8春から北海道民です。
-
yayamamaマルハニチロ大好きです(^^) 色々情報収集したり、または発信できると嬉しいです(^^)
-
すうどん
-
美味しい林兼曙
-
こあたん
-
postman423
-
セリーヌ呪怨
-
minamina
-
ていほう
-
ぞうこ
-
kittycat5
-
ちゃちゃちゃ
-
uenofood
-
ひとミックス
-
鈴木ママ
-
shaly
-
megroba3歳と0歳の息子育児中です。 空いている時間を見つけてお料理を作りインスタにアップするのが趣味です(^^) どうぞよろしくおねがいします。
-
akatonbo
-
もっとお魚食べるワン!!骨が苦手ですが魚は身体に良いのでもっと食べたいですね
-
ほのみお
-
あへ
-
Samie
-
sana-fami
-
sas_0515
材料
(一人分)
- いなりの皮
- 2枚
- 酢飯
- 50〜60g程度
- ◎大葉
- 2枚
- ◎カニカマ
- 2本
- ◎さばそぼろ
- 適量
- 【卵焼き】
- 卵
- 2個
- ※白だし・砂糖
- 各小1
- さばそぼろ
- 適量
作り方
- 1
酢飯に◎を混ぜておく。(大葉とカニカマは適当に切る)
- 2
いなりの皮に【1】を詰めていく。 いなり寿司完成!
- 3
卵に※を加えてよく混ぜておく。
- 4
卵焼き器で卵焼きを作る。 初めに卵を流し入れたら、さばそぼろを置いて巻き込んでいく。
- 5
後は卵焼きを作る要領で巻いていく。
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください