みんなのレシピ
パイシートで簡単クラフィン❤︎

クロワッサンとマフィンのハイブリッド!Parisが発祥のサクフワ〜をお家で簡単に❤︎
パイシートを使うから面倒な手間がかかりません!
トッピングでアレンジ可能です!
スイーツにもお食事系にもぜひどうぞ♪
パイシートを使うから面倒な手間がかかりません!
トッピングでアレンジ可能です!
スイーツにもお食事系にもぜひどうぞ♪
114件の「いいね!」がありました。
114件の「いいね!」がありました。
-
ちぃ
-
おお
-
おにゅじょん♡
-
ぱるふぇ
-
さやか1
-
モルモット
-
くいだおれ(退会者)
-
めぐぷく
-
miki0609
-
みかり
-
ひなひなひなっち
-
yukipon
-
あっぽ
-
さいきん
-
まうす
-
ビビデバビデ
-
judidazail1魚のソーセイジは健康的な食生活に必須ですよ。食事制限中の私たちの友達です👍。
-
まんざらく
-
ポンジュース子
-
たにこう
-
なー⭐️
-
リラ
-
kamoji
-
toshi333
-
suika1
-
ポメロク
-
琳葉
-
ちゅうた
-
MATSU32
-
ネオ♪おじさんですが、よろしくお願いいたします。
-
takataka
-
べっぴんさん
-
きーちゃん77
-
真鱈の子魚肉ソーセージで育ちました。 カレーにはいつも魚肉が入っていました。 安くて美味しい魚肉ソーセージが大好き。
-
のりママ
-
ぽんころ料理大好き管理栄養士♪ パンも大好きで、パン作りを修行中です♡
-
イクオ
-
KoooJ
-
さくらんぼ☆
-
るじるじよろしくお願いします。
-
よしよしよっしー冷凍食品好きだな~。
-
yuko⭐︎みなさん、よろしくお願いしますm(__)m
-
ひじき
-
ちいこ30手作り大好きです。編み物 ソーイング パンお菓子作り 料理など
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
かなめむし
-
りんごひめ
-
ノッポよろしくお願いします ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
ままくわ
-
ji
-
oce
-
すももも桃
-
ちゃちゃちゃ
-
のこここ
-
トッキーオカ
-
わーげん
-
こままっち
-
ソーセージ
-
小菊
-
ako
-
熱茶BOY
-
シュンプウ
-
ひとミックス
-
na-san
-
ロコ
-
まんまるスマイル
-
たいこどん
-
kuron
-
松木真弓
-
ののはな
-
さくら777
-
ひつじっち
-
miitsu(退会者)
-
y_andy
-
チビイ
-
たぁたぽん
-
fukusuke顔ハメ看板が大好きで、つい撮っちゃいました!
-
s396111
-
kittycat5
-
shaly
-
暴走天使
-
トッチー
-
仔犬
-
元気丸ヒーロ
-
たたた
-
ぞうこ
-
sugi
-
あも
-
鈴木ママ
-
ミーの主人
-
2133
-
いよさん
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
neochan
-
おっさん
-
もぼ奈良県の広陵町の自宅にて手ごねパン教室を開催しています。料理教室も近い内に開けるように日々勉強中です。手作りの良さを皆さんに伝えたく思っています。よろしくお願いします。
-
フランお魚大好きです よろしくお願いします
-
ああーちゃん
-
美味しい林兼曙
-
アリス
-
もっとお魚食べるワン!!骨が苦手ですが魚は身体に良いのでもっと食べたいですね
-
振り向けば猫
-
happyfeelll
-
ミック皆さんと色々話せたらうれしいですね。勉強になります。宜しくお願いします。
-
フルーツ
-
ちょみ~☆
-
よぴこ
-
花散里
-
taku5150
-
うしろのメリーちゃん
-
kazuboy
-
ミソサザイ
-
konntiyan(退会者)
-
ニチキキ
材料
(ミニマフィン型12個分/マフィン型6個分)
- 冷凍パイシート
- 2枚
- 強力粉
- 200g
- 薄力粉
- 50g
- 砂糖
- 10g
- 塩
- 3g
- 水
- 100ml
- 卵(m)
- 1個
- バター20g
- ドライイースト
- 3g
- ※お好みのトッピング
- ホイップクリームや生クリーム、チョコ、ナッツ等
作り方
- 1
ホームベーカリーにパイシート以外の材料を入れて一次発酵まで仕上げる
- 2
一次発酵が終わったら、取り出して丸めてフキンをかけてベンチタイム10分 その間にパイシートを冷凍庫から出す
- 3
2の生地を四角くのばし、パイシートを包める大きさまで伸ばす。対角線にパイシートを置きパン生地の四隅を真ん中に向けて折る。
- 4
上から綿棒で何回か往復させて、三つ折りをしてまた綿棒をかけて伸ばし、さらに三つ折り→綿棒で伸ばす、これを3回繰り返す。
- 5
端からくりくる巻いて棒状にし、個数分にカットする。 その時糸を使って切ると綺麗に切れます。
- 6
マフィン型に切った生地をひとつずつ入れて、二次発酵35度30分
- 7
オーブン180度余熱後、霧吹きをかけてから20分前後焼く
- 8
そのまま食べても美味しいですが、お好みでトッピングすると、さらに美味しいですよ。
- 9
トッピングする場合、お尻部分から口金を少し差し込んで、絞り袋に入れたカスタードやチョコクリーム、生クリーム等を注入した方が見映えがいいです
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください