質問する
その他に関する質問
7件の回答があります
くぅ。(回答者)
2025/01/07 10:05
あります。大好きです。北海道ですが、おせちと言うより冬の食卓によく出ます。酸っぱさの後のコクがたまりません⭐
15件の回答があります
kofuku3(回答者)
2025/01/03 17:46
関西は丸餅で、円満の意味もあります。昔はおせち料理も鏡餅も全て自宅で作っていました。関東は大量に作るのに便利な角餅だとか… わが家の丸餅は、和菓子屋で大晦日に購入。 (海老もち、豆餅、よもぎ餅、のり餅やあんこ餅も集まるメンバーによって購入) また、スーパーの和菓子コーナーでも近隣の和菓子屋の丸餅が買えます。 お雑煮は、白味噌仕立て。鶏もも肉、里芋、大根、金時人参(梅型飾り切)、かつお出汁で作り、丸餅を入れます。仕上げに青のり(藻のような形状)をちらします。 お雑煮用の青のりがない場合は、たこ焼きやお好み焼き焼きにちらす青のりを使用。 また、柚子の皮をちらしても香りがいいです。 ちなみに、自治体の講座で白味噌作りが11月下旬頃にあります。
おすすめの質問
マルハニチロの商品や食に関する気になるあれこれをみんなで解決しよう!
33件の回答があります
susan(かこ)(回答者)
2024/12/14 00:55
クリスマスケーキについて、強烈に記憶にある話を… 中学生の頃、普段そんなことをしない父が何を思ったか勤め先の銀座で生クリームのクリスマスケーキを購入し、当時の殺人的な通勤電車で頭上に掲げて頑張って持ち帰…って来る途中で(何があったのか)やってられないとばかりに紙袋に立てて(横に倒して)紙袋に下げて帰宅。生クリームも、マジパンのサンタさんもトナカイも、箱の側面にくっついて、土台だけのケーキといちごがコロンと出て来た時の衝撃といったら! この話は子どもたちがとても好きで毎年してます。
その他に関する質問
25件の回答があります
kofuku3(回答者)
2024/12/06 01:43
毎年今の時季、家人が職場で余ったカレンダーを貰ってきます。 しかし、その職場に持ってこられる会社が減少。 我が家用にいただけるかわかりません… 先日、大谷翔平選手のカレンダーを見かけたので家族に相談。満場一致で購入予定です(笑)
もっと見る
投稿の報告
「Oishiine!!(おいしいね!!)」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる