こんにちは。Oishiine!!スタッフです
「Oishiine!!(おいしいね!!)」に寄せられた会員のみなさんの声を、Oishiine!!スタッフがピックアップするコーナー。その名も【みんなの投稿】。
6月22日は「DHAの日」。会員のみなさんにはすっかりおなじみの日かもしれませんが、簡単におさらいしましょう
Q.DHAって何?
A.一言で言えば「私たちの体に必須の脂肪酸(栄養素)」です。それほど大切な存在でありながら、体内ではほとんど作られません。そのため、食事を通じて摂取する必要があります。
Q.健康のためにはどのくらいのDHAが必要?
A.一日あたりの摂取目安量は、成人で約1.5~2.0gと言われています。(※)
焼いたサンマなら約1尾、小型のイワシなら約2尾です。刺し身であれば、マグロ(トロ)で2~3切れ、ブリで4~5切れになります。
(※)厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年度版)」より
Q.DHAを特に補給する必要があるのはどんな人?
A.お魚をあまり食べない人(洋食に偏り過ぎている食事スタイルの人)、乳幼児、高齢者の方、妊娠中の女性などです。
DHAを効率よく摂取するには、旬の時期の脂ののった青魚がオススメ。とは言え、魚料理は調理が大変だから・・・と、忙しいときは敬遠してしまいがちです。
そんなとき、缶詰やDHAが添加された加工食品(フィッシュソーセージなど)を上手に利用しましょう
今回は、会員のみなさんから寄せられたDHAレシピをご紹介します
※各料理画像をクリックすると、レシピページに飛びます。
フィッシュソーセージ
マルハニチロのDHA入りフィッシュソーセージと言えば、『リサーラソーセージ』が代表的です。1本あたりDHAを850mg配合。
それでは、『リサーラソーセージ』を使用したレシピ4選をご紹介します。夕食のおかず、家飲みのおつまみにも◎ですよ!
◆カリッ!とスナック餃子
DHAリサーラソーセージとクリームチーズを餃子の皮で包んでカリッと香ばしく焼きました。(ohayo.tomatoさん)
◆リサーラと厚揚げ・お野菜のオイスター炒め
お肉の代わりにリサーラと食べ応えのある厚揚げでお腹満足のおかずです。(sanaluke2さん)
◆リサーラ入りカレー風味のチョップドピクルス
リサーラのピンク、他の食材の赤、緑、黄色とカラフルにし映えレシピにしました。(ノブリンさん)
◆DHAリサーラソーセージのピリ辛ナポリタン
DHAリサーラソーセージをたっぷり使った、ピリ辛仕立てがくせになる、大人のナポリタンです。(Nonnina ayaさん)
青魚の缶詰
「さば水煮」「さば味噌煮」「さんま蒲焼」「いわし味付」などは、原料そのものにDHAが含まれています。
例えば「さば水煮」には、可食部100gあたり1300mg含まれています。缶汁の中にもDHAが含まれているので、調理方法を工夫して、捨てずに利用しましょう。
◆簡単!いわしとお豆腐の味噌バーグ[ポリ袋レシピ]
いわし缶で手軽に、栄養たっぷり!柔らかいお焼きなのに、骨ごといただけます。(ricomama♡食生活指導士さん)
使用商品:『月花いわし水煮』
◆いわしみそ煮缶deかんたん混ぜご飯
熱いごはんに混ぜるだけの時短ごはんです^_^(マオロンさん)
使用商品:『いわしみそ煮』
◆魚苦手でも確実にハマる【鯖缶ドライカレー】
飲んだ後に食べたくなるドライカレーを鯖缶で作ってみました。お魚が苦手でも、大丈夫。(ゆうかさん)
使用商品:『月花さば水煮』
いかがでしたか?あなたが気になるレシピや、実際に試した感想などをコメント欄でお聞かせください。
こちらもぜひご覧ください!
マルハニチロ協賛のキャンペーン!ぜひご参加ください!
マルハニチロは、MSC(海洋管理協議会)主催の”小さな「海のエコラベル」を選んで、大きな海を守ろう”キャンペーンに協賛しています。第1弾応募期間のプレゼントでは、マルハニチロのMSC「海のエコラベル」付き商品「白身魚タルタルソース」と「白身魚のから揚げ」セット(冷凍食品)などが当たります。第1弾応募締め切りは6月30日23:59まで。ぜひご参加くださいね!!