みんなのレシピ
えだまめとベーコンのキッシュ

パイ皿いらず。簡単にできるキッシュを考えました。
54件の「いいね!」がありました。
54件の「いいね!」がありました。
-
海岸通り
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
さいきん
-
suika1
-
かなめむし
-
kittycat5
-
みかり
-
おっさん
-
トッキーオカ
-
まうす
-
もっとお魚食べるワン!!骨が苦手ですが魚は身体に良いのでもっと食べたいですね
-
よちびまま
-
のりママ
-
たぁたぽん
-
花散里
-
まさし
-
s396111
-
yuko⭐︎みなさん、よろしくお願いしますm(__)m
-
もふ点
-
johnny
-
こままっち
-
みーたん0603
-
小菊
-
happyfeelll
-
チビイ
-
鈴木ママ
-
ちゃちゃちゃ
-
わくわくアジア好き!食べるの大好き!
-
takataka
-
ソーセージ
-
仔犬
-
ちょみ~☆
-
kofuku3
-
kazuboy
-
ユーザー名
-
うしろのメリーちゃん
-
べっぴんさん
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
チアスマイル
-
アリス
-
琳葉
-
イクオ
-
すうどん
-
ニチキキ
-
ミック皆さんと色々話せたらうれしいですね。勉強になります。宜しくお願いします。
-
MATSU32
-
2133
-
くろふねくん
-
kuron
-
neochan
-
taku5150
-
あへ
-
よぴこ
-
kanda
材料
(パイシート2枚分)
- マルハニチロ・パイシート
- 2枚
- ベーコン
- 80g
- マルハニチロ塩ゆでえだまめ
- 1/3袋
- しめじ
- 1/4株
- 卵
- 1個
- 粉チーズ
- 大さじ1
- シュレッドチーズ
- 30g
- 生クリーム(なければ牛乳でもok)
- 100cc
- バターorサラダ油
- 適量
- 塩・胡椒
- 少々
作り方
- 1
パイシートはあらかじめ、冷蔵庫にうつし解凍しておきます。 枝豆はレンジで解凍。 (それぞれ商品裏面の表記通り)
- 2
枝豆の中身を取り出しておきます。
- 3
生地の準備をします。 麺棒で短い方の辺を各1センチ〜1.5センチくらい延ばします。 (青いシートに挟んで延ばすと、打ち粉もいらず延ばしやすい)
- 4
オーブンシートを生地プラス1センチくらいにカット。 (だいたいでいいです。写真のはちょっと狭すぎ(>_<)
- 5
こんな感じに四辺をたたんで。
- 6
オーブンシートをパイシートの形に合わせて折り上げたら、角をほどけてこないようしっかり捻っておきます。
- 7
シート準備完了。 アパレイユを作る間、冷蔵庫で冷やしておきます。
- 8
アパレイユを作ります。 フライパンにサラダ油(バター)を敷き、中火でベーコンを炒めます。ベーコンが香ばしくなったら、少し火を強めてきのこを炒めます。
- 9
しめじがしんなりしたら、弱火にして、枝豆を加え軽く合わせる。 塩胡椒をふります。(しっかりめに味付けするのがコツ♪)
- 10
ボールにチーズ類、卵、生クリーム、塩、胡椒(具材に味がついているので塩はほんの少し!)を入れ、よく混ぜます。
- 11
9で炒めた具材を10の卵に入れ軽くまぜます。
- 12
7のパイ生地に流し入れ、200度のオーブンで15分焼きます。
- 13
パイ生地にほんのり焼き色が付いてきたら、そっとオーブンシートを剥がして、直接天板に置いて、さらに10分ほど焼きます。(途中焦げそうだったら、アルミホイルを被せる)
- 14
こんがり焼き色がついたら出来上がり♪
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください