みんなのレシピ
魚肉ソーセージと納豆のおつまみ春巻き

魚肉ソーセージを入れることで、魚介の風味と食感がプラスされ、とても美味しいおつまみ春巻きになりました♪
56件の「いいね!」がありました。
56件の「いいね!」がありました。
-
翼が欲しい虎
-
まるふう
-
モルモット
-
あっぽ
-
miu
-
たにこう
-
花散里
-
まうす
-
ji
-
葉(退会者)
-
るじるじよろしくお願いします。
-
s396111
-
琳葉
-
ひとミックス
-
toshi333
-
ちゃちゃちゃ
-
べっぴんさん
-
ちゅうた
-
のりママ
-
KoooJ
-
ももぱみぱん
-
にゃにゃにゃにゃあ
-
ネオ♪おじさんですが、よろしくお願いいたします。
-
チビイ
-
takataka
-
kuron
-
鈴木ママ
-
kittycat5
-
トッキーオカ
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
ぞうこ
-
さくら777
-
まんまるスマイル
-
ひつじっち
-
仔犬
-
かなめむし
-
あも
-
おっさん
-
carrotloveアレンジ料理を考える時は楽しいです!
-
neochan
-
ののはな
-
ミソサザイ
-
ちょみ~☆
-
2133
-
megu8春から北海道民です。
-
熱茶BOY
-
ソーセージ
-
kazuboy
-
kanda
-
うしろのメリーちゃん
-
たたた
-
美味しい林兼曙
-
こままっち
-
よぴこ
-
ニチキキ
-
レーズン
材料
(6本分)
- 帆立を使ったお魚ソーセージ
- 2本(1袋)
- 納豆
- 3パック
- 大葉
- 12枚
- とろけるスライスチーズ
- 6枚
- 春巻きの皮
- 6枚
- 小麦粉と水をといたもの
- 適量
作り方
- 1
お魚ソーセージを縦に十字に4等分し、細かく切る。 油は180度に熱しておく。
- 2
ボウルに納豆、納豆のタレ、①のソーセージを入れ、よく混ぜる。
- 3
春巻きの皮をひし形の向きに置き、真ん中より少し手前に 大葉2枚、スライスチーズ1枚(手でちぎって大葉の上におさまるように)を並べ、②を乗せる。
- 4
大葉とチーズで納豆を包むように手前を真ん中より少し上のあたりまで折り返し、左右を折り返したら、くるりと巻き、巻き終わりに小麦水を塗って留める。
- 5
茶色くなるまで揚げれば完成✨
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください