みんなのレシピ
鯖缶で簡単 さっぱり南蛮漬け

月花さば水煮を使ったお手軽メニューです。
作り置きにも。
作り置きにも。
材料
(2人分)
- 月花さば水煮缶
- 1缶
- お好きな色のパプリカ
- 1/4個分
- 赤玉ねぎまたは普通の玉ねぎ中サイズ
- 1/4個
- 蓮根 中サイズ
- 5~6cm
- 水菜
- 1/2株
- 長ねぎ
- 4~5cm
- *酢
- 70ml
- *砂糖
- 15g
- *塩
- ひとつまみ
- *赤唐辛子の輪切り
- 1本分
- サラダ油
- 適宜
- 片栗粉
- 約大さじ2
作り方
- 1
*の調味料を合わせておく。さば水煮缶はザルに上げ水気を切る。パプリカ・玉ねぎは薄切り、蓮根は皮を剥き薄切り、水菜は4~5cm、長ねぎは小口に切る。
- 2
水気を切ったさば水煮缶に片栗粉をまぶして、フライパンに多めのサラダ油をひき揚げ焼きにする。崩れやすいので注意して下さい。
- 3
さば水煮缶の水気を切った時に崩れたものが多少残ると思います。
- 4
もったいないので残った片栗粉とよく混ぜて、
- 5
つくね状にしてこちらも焼いて使いました。
- 6
焼けたものから取り出し油を切ります。
- 7
フライパンに残った油をキッチンペーパーなどで拭き取り、小さじ1くらいのサラダ油と長ねぎを入れ香りが出るまで加熱し、蓮根、パプリカも順に加えて炒める。
- 8
玉ねぎ、水菜、1の合わせ酢も加える。この時に必要なら飾り用の水菜を取り分けておきます。
- 9
6のさば水煮も崩さないように入れてしばらく味を馴染ませたら完成。
- 10
冷やして食べても美味しいです。
93件の「いいね!」がありました。
全93件の「いいね!」がありました。
- 93
- 0
- 0
-
peso
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
もえゴン料理好きの食いしん坊です。
-
花散里
-
アリサ
-
サケ缶T
-
りんこ”
-
ねも
-
ひとミックス
-
さはら
-
モルモット
-
shimashima(退会者)商品知識や食材知識が増えて、色々な美味しい料理を作れるようになりたいです
-
おっさん
-
ゆたんぽっと
-
ソルト
-
コタ(退会者)
-
あじのひらき
-
翼が欲しい虎
-
みかり
-
miki0609
-
まうす
-
yukipon
-
あへ
-
さやか1
-
虎子
-
おさかなとネコ
-
ネオ♪おじさんですが、よろしくお願いいたします。
-
あっぽ
-
元気丸ヒーロ
-
暴走天使
-
さいきん
-
鈴木ママ
-
べっぴんさん
-
suika1
-
KoooJ
-
takataka
-
kittycat5
-
ji
-
たぁたぽん
-
熱茶BOY
-
トッキーオカ
-
johnny
-
ちょみ~☆
-
まんまるスマイル
-
ももぱみぱん
-
仔犬
-
ユーザー名
-
こねっち
-
あも
-
みーぷりん
-
あんず
-
ろみ
-
小菊
-
缶詰ラブ
-
もち巾着
-
真鱈の子魚肉ソーセージで育ちました。 カレーにはいつも魚肉が入っていました。 安くて美味しい魚肉ソーセージが大好き。
-
たたた
-
美味しい林兼曙
-
ちびじろう
-
ののはな
-
さくら777
-
ひつじっち
-
うしろのメリーちゃん
-
ミソサザイ
-
ソーセージ
-
kanda
-
よぴこ
-
kazuboy
-
りんごひめ
-
のりママ
-
むーん
-
2133
-
happyfeelll
-
ミック皆さんと色々話せたらうれしいですね。勉強になります。宜しくお願いします。
-
ニチキキ
-
チビイ
-
琳葉
-
MATSU32
-
ほのみお
-
もっとお魚食べるワン!!骨が苦手ですが魚は身体に良いのでもっと食べたいですね
-
すうどん
-
フルーツ
-
taku5150
-
sas_0515
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
かなめむし
-
あやめ
-
ベル
-
neochan
-
sawa-ko
-
kuron
-
ノッポよろしくお願いします ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
レーズン
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください