みんなのレシピ
さば水煮でカブと厚揚げの簡単煮物

鯖と旬のカブとの相性は抜群!厚揚げでボリュームUPして市販の白だしで優しい味に仕上げます。
80件の「いいね!」がありました。
80件の「いいね!」がありました。
-
モルモット
-
まるふう
-
papa
-
さいきん
-
yukipon
-
あっぽ
-
くいだおれ(退会者)
-
judidazail1魚のソーセイジは健康的な食生活に必須ですよ。食事制限中の私たちの友達です👍。
-
たにこう
-
suika1
-
なー⭐️
-
ひじき
-
トッキーオカ
-
KoooJ
-
にゃにゃにゃにゃあ
-
さくら777
-
ののはな
-
ひつじっち
-
ひとミックス
-
リラ
-
ぽんころ料理大好き管理栄養士♪ パンも大好きで、パン作りを修行中です♡
-
みーたん0603
-
s396111
-
おっさん
-
元気丸ヒーロ
-
ji
-
kittycat5
-
ああーちゃん
-
ちゃちゃちゃ
-
仔犬
-
美味しい林兼曙
-
レーズン
-
よちびまま
-
あも
-
のりママ
-
miek0000
-
なおぴょん
-
くろふねくん
-
たたた
-
ごんちゃんちゃん
-
ネオ♪おじさんですが、よろしくお願いいたします。
-
べっぴんさん
-
あへ
-
のこここ
-
琳葉
-
たぁたぽん
-
ちょみ~☆
-
りんごひめ
-
アリス
-
フルーツ
-
るじるじよろしくお願いします。
-
真鱈の子魚肉ソーセージで育ちました。 カレーにはいつも魚肉が入っていました。 安くて美味しい魚肉ソーセージが大好き。
-
yuko⭐︎みなさん、よろしくお願いしますm(__)m
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
kazuboy
-
ユーザー名
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
もっとお魚食べるワン!!骨が苦手ですが魚は身体に良いのでもっと食べたいですね
-
MATSU32
-
鈴木ママ
-
小菊
-
ちびじろう
-
チビイ
-
2133
-
すうどん
-
ミック皆さんと色々話せたらうれしいですね。勉強になります。宜しくお願いします。
-
ニチキキ
-
neochan
-
ほのみお
-
sas_0515
-
taku5150
-
kuron
-
うしろのメリーちゃん
-
kanda
-
熱茶BOY
-
むーん
-
ソーセージ
-
よぴこ
-
かなめむし
-
イクオ
材料
(2人分)
- 月花さば水煮缶
- 1缶
- カブ
- 1個
- カブの葉
- あれば
- 熱湯
- 適宜
- 塩
- 少々
- 厚揚げ
- 1枚
- 生姜
- 1片
- ごま油
- 小さじ1
- 水
- 100ml
- 酒
- 大さじ1
- 市販の白だし
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- 白炒りごま
- 適宜
作り方
- 1
カブの実は皮を剥いてくし切り、葉は塩少々を入れた熱湯で茹で、冷水に取って色止めし食べやすい長さに切る。 厚揚げは半分にし1~2cmの幅に、生姜は皮をのぞき千切りにする。
- 2
鍋にごま油と生姜を入れ熱し、香りが出たらカブを加えて油を馴染ませるように軽く炒める。
- 3
水・酒・白だし・砂糖を加えひと煮たちさせ、厚揚げとさば水煮缶を汁ごと加える。落し蓋をして10~15分弱めの中火で煮る。
- 4
カブが柔らかくなったらカブの葉を加えて器へ盛付けお好みで白炒りごまを散らして完成です。
- 5
厚揚げは手間でなければ油抜きをしてから使うと味が染み込みやすいです。今回はカブの葉を茹でた熱湯をまわしかけ、キッチンペーパーで軽く押さえてから使いました。 また煮上がってからしばらく味を馴染ませるとさらに美味しいです。
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください