みんなのレシピ
さば缶とキャベツのお味噌汁

さば缶とキャベツだけで、大満足のお味噌汁に‼︎
主人の実家でよく食べていた一品です。
簡単なのに美味しい、嬉しいレシピ。
主人の実家でよく食べていた一品です。
簡単なのに美味しい、嬉しいレシピ。
103件の「いいね!」がありました。
103件の「いいね!」がありました。
-
もえゴン料理好きの食いしん坊です。
-
いわっき〜
-
ねも
-
まるふう
-
サケ缶T
-
おにゅじょん♡
-
モルモット
-
めぐぷく
-
みかり
-
夕陽
-
翼が欲しい虎
-
よしよしよっしー冷凍食品好きだな~。
-
hiro306306お酒を飲むこと,食べることが大好きです。 単身赴任なので、食事にもアテにもなる、お気楽な料理を作っています。
-
二葉
-
yukipon
-
お母ちゃん
-
あっぽ
-
琳葉
-
まぁまぁ
-
くろふねくん
-
くみちん
-
さくらんぼ☆
-
HanahanaO
-
さいきん
-
ののはな
-
さくら777
-
suika1
-
kittycat5
-
ポンジュース子
-
トッキーオカ
-
まうす
-
kasuga
-
HDN
-
オニミサキ
-
りるママン
-
イブママ
-
サバサコ
-
ホーリーカウ
-
neko9961
-
JETSATOH
-
まめおはぎ
-
あまのり
-
ぽんころ料理大好き管理栄養士♪ パンも大好きで、パン作りを修行中です♡
-
kamoji
-
暴走天使
-
ヒータン時短料理が大好きです♪ 洗いものも朝と昼は手洗い夕食後だけ食洗機を使っています。ちなみに食洗機の担当は主人です
-
楓帆フラダンス教室に通ってます
-
たにこう
-
ネオ♪おじさんですが、よろしくお願いいたします。
-
マチルダ
-
ひじき
-
熱茶BOY
-
あも
-
みい姉さん
-
こままっち
-
judidazail1魚のソーセイジは健康的な食生活に必須ですよ。食事制限中の私たちの友達です👍。
-
0000rk
-
Golgo15
-
もち巾着
-
さるげ
-
みはーちゃん
-
かなめむし
-
おむすび大好き
-
ji
-
seihon
-
鈴木ママ
-
小菊
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
真鱈の子魚肉ソーセージで育ちました。 カレーにはいつも魚肉が入っていました。 安くて美味しい魚肉ソーセージが大好き。
-
チビイ
-
ちびじろう
-
たぁたぽん
-
ちょみ~☆
-
kanda
-
s396111
-
takataka
-
おっさん
-
イクオ
-
うしろのメリーちゃん
-
よぴこ
-
チアスマイル
-
ソーセージ
-
べっぴんさん
-
MATSU32
-
kazuboy
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
のりママ
-
アリス
-
reino
-
ユーザー名
-
ミック皆さんと色々話せたらうれしいですね。勉強になります。宜しくお願いします。
-
ニチキキ
-
あへ
-
KoooJ
-
2133
-
すうどん
-
仔犬
-
花散里
-
くいだおれ(退会者)
-
kuron
-
taku5150
-
neochan
-
sabakann
材料
(2〜3人分)
- 水
- 600ml
- 煮干し
- 10g
- (ほんだしでもOK)
- (小さじ1/3くらい)
- さば水煮缶
- 1缶
- キャベツ
- 200〜300g
- 味噌
- お好みで
作り方
- 1
水を入れた鍋に煮干しを入れて、30分以上浸します。 (煮干しは、頭と腹の黒いワタを取り除いておきます) ※ほんだし可 ※さば缶の出汁を使わない場合は、出汁はやや濃く調整する
- 2
充分に浸したら、強火で沸騰させます。 沸騰したら弱火にして、アクを取り除きながら5~10分煮出します。 煮出したら煮干しを取り除きます。 (そのまま具として食べてもOK)
- 3
ざく切りにしたキャベツと、 さば水煮缶の出汁もすべて鍋へ入れます。
- 4
キャベツに火が通ったら、 (お好みの食感でどうぞ)味噌を溶き入れて完成。
- 5
月花のほかに、減塩缶や食塩不使用缶で作っても、 あっさりとした優しい味わいを楽しめます。
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください