みんなのレシピ
おさかなソーセージのカンタンおこわ

お持たせ女子会にもウケそうな「おさかなソーセージ入りのおこわ」。
炊飯器でカンタンに作ります。
梅干しで味にアクセントをつけています。
炊飯器でカンタンに作ります。
梅干しで味にアクセントをつけています。
57件の「いいね!」がありました。
57件の「いいね!」がありました。
-
さいきん
-
suika1
-
まうす
-
べっぴんさん
-
るじるじよろしくお願いします。
-
のりママ
-
KoooJ
-
ぽんころ料理大好き管理栄養士♪ パンも大好きで、パン作りを修行中です♡
-
kittycat5
-
かなめむし
-
saa
-
ひろろん♪(退会者)
-
ユーザー名
-
トッキーオカ
-
花散里
-
ぞうこ
-
ソーセージ
-
sugi
-
熱茶BOY
-
ako
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
仔犬
-
元気丸ヒーロ
-
まんまるスマイル
-
neochan
-
さいとうさん
-
たぁたぽん
-
おっさん
-
ののはな
-
さくら777
-
ひつじっち
-
暴走天使
-
にゃにゃにゃにゃあ
-
ロコ
-
あも
-
鈴木ママ
-
ミソサザイ
-
ちょみ~☆
-
小菊
-
あへ
-
たいこどん
-
たたた
-
megu8春から北海道民です。
-
kazuboy
-
ニチキキ
-
ミック皆さんと色々話せたらうれしいですね。勉強になります。宜しくお願いします。
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
チビイ
-
2133
-
ほのみお
-
taku5150
-
kuron
-
うしろのメリーちゃん
-
こままっち
-
ミーの主人
-
よぴこ
-
美味しい林兼曙
材料
(2人分(ちょっと多め))
- もち米
- 1合 150g
- おさかなソーセージ
- 1本70g
- 大葉
- 3〜4枚
- 梅干し
- 1個
- 塩
- 小さじ1/2
- 白炒りごま
- 適宜
作り方
- 1
もち米は研ぎ、2時間以上浸水しておく。
- 2
もち米の水を切り、80%の水を入れる。 (もち米150gなら120gの水) 私は75%くらいのバキッとした固さが好きです。
- 3
もち米の上におさかなソーセージを薄く切ってのせて 普通に炊飯します。ここで塩も加えます。
- 4
炊き上がったら全体的にふわっと混ぜて 少しさましてからお皿に盛る。 もち米は冷めている方がおいしい気がします。
- 5
大葉の千切りと梅干しの肉のみたたいたものを 所々に乗せて出来上がり♫
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください