みんなのレシピ
冷・温どちらでも!まいわしの出汁茶漬け

市販の白だしと『まいわし油漬〈トマト〉エキストラバージンオイル』を使った出汁茶漬けです。
呑みの〆や夜食にどうぞ。
呑みの〆や夜食にどうぞ。
56件の「いいね!」がありました。
56件の「いいね!」がありました。
-
ネオ♪おじさんですが、よろしくお願いいたします。
-
さいきん
-
あっぽ
-
yukipon
-
くいだおれ(退会者)
-
もえゴン料理好きの食いしん坊です。
-
まんまるスマイル
-
べっぴんさん
-
まうす
-
元気丸ヒーロ
-
KoooJ
-
トッキーオカ
-
おっさん
-
kittycat5
-
花散里
-
のりママ
-
ユーザー名
-
あも
-
ぞうこ
-
熱茶BOY
-
仔犬
-
うしろのメリーちゃん
-
ミソサザイ
-
ソーセージ
-
kanda
-
よぴこ
-
ののはな
-
さくら777
-
ひつじっち
-
よちびまま
-
りんごひめ
-
かなめむし
-
むく珍味や内臓モノを美味しく食べられるようになりたい。
-
kazuboy
-
こままっち
-
鈴木ママ
-
マルハニチロ大好き♪料理を食べるのも作るのも大好きな私です! 美味しい物を色々と皆さんと共有できたら嬉しいなと思っています♪ よろしくお願い致します。
-
2133
-
もっとお魚食べるワン!!骨が苦手ですが魚は身体に良いのでもっと食べたいですね
-
ニチキキ
-
ちゃちゃちゃ
-
たぁたぽん
-
すうどん
-
happyfeelll
-
ミック皆さんと色々話せたらうれしいですね。勉強になります。宜しくお願いします。
-
ちびじろう
-
あへ
-
フルーツ
-
ほのみお
-
小菊
-
taku5150
-
neochan
-
sas_0515
-
ノッポよろしくお願いします ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
kuron
-
真鱈の子魚肉ソーセージで育ちました。 カレーにはいつも魚肉が入っていました。 安くて美味しい魚肉ソーセージが大好き。
材料
(2人分)
- まいわし油漬〈トマト〉エキストラバージンオイル
- 1缶
- お好みの薬味やトッピング
- 好きなだけ
- ごはん
- 茶碗2杯分
- ※市販の白だし
- 40~50ml
- 水
- 400ml
- 氷
- お好みで
作り方
- 1
お好みの薬味やトッピングを用意する。ネギやミョウガでも好きなものでOKです。 まいわし油漬があれば無くても大丈夫。 今回は茹でオクラ、ミニトマト、ハーブのディルにしました。 ごはんは冷の場合は冷まして温の場合は温かいものを器に入れ用意する。 写真のトッピングとごはんは1人分です。
- 2
水に市販の白だしを混ぜる。 温の場合は火にかけしっかり沸かしてから混ぜます。
- 3
1で用意したごはんにトッピングとまいわし油漬を汁ごとのせて2の出汁をかけ完成。 冷の場合は氷をお好みで浮かべます。 写真は冷のもの。
- 4
※市販の白だしについて。 メーカーさんによって稀釈量が変わります。お使いの白だしのラベルも参考にして下さい。 また氷を入れる場合は少し濃いめの出汁にすると美味しく召し上がれます。 ※温の場合はまいわし油漬を缶のフタを開け、トースターで軽く温めてからのせると熱々が楽しめます。 その際は缶が熱くなりますので火傷に注意して下さいね。チーズを追加しても とろ旨でオススメです!
このレシピをシェアしよう!
みんなの作ったコメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください